子供の誕生がきっかけで中古絵本と出会う
ウェブエンジニアの夫と海外経験の長い妻で経営をしています。数年前に娘が誕生し、読書好きになってほしいという願いを込めて、絵本を集めはじめました。
娘の誕生が子供の時以来に絵本に向き合うきっかけを私たちにくれました。


絵本初心者の私達は本屋に行くたびに絵本コーナーに立ち寄るようになりましたが、新品の絵本は割と値段が高く、意外と種類が限られていることに気づきました。
そんな中で、たまたま見かけた古本市や地域の古本屋で、絶版になった絵本や海外の絵本などで、娘のお気に入りをたくさん見つけることができて、中古の絵本っていいなと思うようになりました。

自分たちの経験を生かしてインターネットで絵本を全国に届けたい
絵本は、ひっそりと確かに私達夫婦の人生に影響を与えていると感じています。そして、絵本は毎日毎日娘の世界を広げ続けてくれています。
私たちはこれまで得意とするインターネット開発を伴うお仕事で色んな経験を積み重ねてきました。その経験を生かし、インターネット技術をうまく使って、絵本を整理したい方からそれを必要としている子供達に届けることができれば、たくさんの笑顔や幸せを作ることが出来るかもしれない。
そこで私たちはえほんポケットのサービスを始めることにしました。

美大生の女性がデザインしてくれました
ホームページに登場しているキャラクターのカンガルーは当社で働いている美大生に通う女性がデザインしてくれました。
彼女の将来の夢は雑貨のデザインをすることで、おもちゃを自宅の3Dプリンターで作るくらい子供とデザインが好きです。

社内でいろいろな案が出ましたが、親子で利用するサービスですので、最終的キャラクターはカンガルーに決定しました。
おなかのポケットから魔法のように子供たちを夢中にさせる絵本が出てくるというイメージです。

彼女の素晴らしいセンスと画力で、かわいいカンガルーの親子が誕生しました。
